2008年02月05日
親父の命日
さすがに今日は私の父の生前のことを想い出してしまいます、
おならをして、ひとりで笑い転げている父、 なんせ10連発ぐらいしてましたからね、
なぜか、父が他界してから、想い出す顔はいつも笑っている顔です、
結構、叱られたはずですが、笑い顔しか思い浮かびません、
私が小学生のころは冬のこの時期、父と毎朝5時ぐらいに起きて、まず大きなたらいに水を張り、20分ほどランニング、そしてランニングからもどったら、たらいの水を裸になって桶で20杯ほどかぶりました、最初の1杯目はとても勢いがないとかぶれませんがあとは平気でしたね、わーわー言いながら面白がってかぶってた記憶があります、うちの息子にも、なんて思ったりもしましたが、私も一緒にやらなければ、と思うとなかなかふみきれませんです。 うちの家系で代々続いていたこの習慣、私の代で途切れてしまうことになりそうです、(ひょっとして来年実行するかもしれませんが)
そんな習慣もあってでしょうか、私は小学校時代は風邪もひかず、皆勤賞でした。
私も今は父親になりましたが、あの父の域には程遠いですね、
うちの息子が父親になった時、私のこと、どう想い出してくれるんでしょう?
父親として、なんかまだまだですねー、
ただ、現実的に自分のやれる範囲のことは教えておかなくてはいけないと思います。
私は父みたいに偉くはないですが、「どんなことにも精一杯頑張ってやってるだぞ、」っちゅうことぐらいはしておかないとです。
おならをして、ひとりで笑い転げている父、 なんせ10連発ぐらいしてましたからね、
なぜか、父が他界してから、想い出す顔はいつも笑っている顔です、
結構、叱られたはずですが、笑い顔しか思い浮かびません、
私が小学生のころは冬のこの時期、父と毎朝5時ぐらいに起きて、まず大きなたらいに水を張り、20分ほどランニング、そしてランニングからもどったら、たらいの水を裸になって桶で20杯ほどかぶりました、最初の1杯目はとても勢いがないとかぶれませんがあとは平気でしたね、わーわー言いながら面白がってかぶってた記憶があります、うちの息子にも、なんて思ったりもしましたが、私も一緒にやらなければ、と思うとなかなかふみきれませんです。 うちの家系で代々続いていたこの習慣、私の代で途切れてしまうことになりそうです、(ひょっとして来年実行するかもしれませんが)
そんな習慣もあってでしょうか、私は小学校時代は風邪もひかず、皆勤賞でした。
私も今は父親になりましたが、あの父の域には程遠いですね、
うちの息子が父親になった時、私のこと、どう想い出してくれるんでしょう?
父親として、なんかまだまだですねー、
ただ、現実的に自分のやれる範囲のことは教えておかなくてはいけないと思います。
私は父みたいに偉くはないですが、「どんなことにも精一杯頑張ってやってるだぞ、」っちゅうことぐらいはしておかないとです。
Posted by danoharuman at 03:52│Comments(0)