バネ
3月は ある意味、ちょっと厳しい、つらい季節でもあります。
受験シーズン、サクラサクこともあればサクラチルこともあります、
でもね、さくらが散っても枯れる訳ではないんですよ、 だから大丈夫。
みんなにサクラが咲いてくれれば、 なんて思っても現実はそうはいかないんですね。
選別社会か?
そうでもないでしょう、時期の問題かな?人としてのね。
考え方でしょうけれど、人はちょっとした壁にぶちあたると、かえって強くなったりするんですよね、
そう、「バネ」ってありますよね、「バネ」はそのまんまだとなんにも力ないんです、押されて、押されて「ビョーン」ってパワーをだすんですよね、押されないで伸ばすだけのばすとヒョローっとしてしまって、「バネ」としては ひ弱なものになってしまいます。
壁にぶっかった時、挫折を味わった時、そこでの押さえ込まれた力を今後の自分のバネにすること、悪くないんじゃないでしょうか、若いうちの苦労やつらい想いは、きっと将来のばねになります、好んで挫折を味わうわけではないでしょうが、ポジティブに前に進みましょう、
「格好悪い?」
ぜんぜん問題ないですよ、
今は今の自分でしかない訳でこれからどんだけ成長するかわからん部分のほうが多いんです、
恥でもなんでもないですね、そう、そっと他人にはわからんように自分のバネに力をためこんでね、じっくり前に進みましょう。
受験生の皆様、人生はまだまだ長いです、うまくいってもおごることなく、失敗してもそのことをバネにして頑張りましょう。
そうすればきっとみんなに桜は咲きますよ、マチガイナイ。