修学旅行
5年生、修学旅行中ですね、
楽しくしているでしょうね、
いろいろ想い出作ってきて欲しいですね、
所変われば、考える範囲も広がったり、友達のいろんな良いところを実感してくれたりするんじゃないかな?
実は私、修学旅行に行く前、娘と喧嘩してるんですね、元はたいしたことでないですけれども、なんともいえないお見送りでした、
ちょっと、最近、娘に厳しく接しているかもしれません、なぜかって?
どうしても自分の直面している精神的な壁ををのりこえようとしない娘に、自分で解決するんだぞ、っていうメッセージのつもりなんですがねー、しかし、反発されているだけです、今のところ。
しかしですね、急いで解決すればよいというものではないと思いますので、気長に見守ってあげたいと思っています、良いところのたくさんある子なので基本的には大丈夫でしょう。
まぁ、こういう経緯ですので、娘さん、しばらくは私に反発してくることでしょうね、時として更に大きい視野や、思考で見守ってあげるしかないようです。
先生方に迷惑をかけていませんでしょうか、お友達に迷惑をかけていませんでしょうか。
この点は絶えず気にはしております、
いつの時代も多少のメリハリのある学校生活と思います、その中で悪かったことがあれば修正し、良いことは更に伸ばす、まさにみがく子たちなんですからね。
11月は少し子どもと話す時間を増やしてみようと思います、勉強もすこしみてあげられたらと、考えています、
子どもの成長の過程で、親からの教育は大切な部分です、その時だけ機嫌をとるようなことのないよう、しっかり親の役割を果たさなくてはいけないでしょうね、こんなことを考えているのは私だけかもしれませんが。
とにかく子どもたちが将来、希望を持って生きぬいていけるよう自分なりに頑張っていろいろ教えていこうと思います。
人生楽ありゃ~、苦もあるさ~、ですかね。